元々、来月いっぱいで辞める予定だった3ヶ月勤めたバイト先ですが、理不尽なオーナーにキレてケンカになり、「クビだ!
」って、言われたので、その日はラストまで働いて、翌日、シフトは入っていたのですがバックレました

まだ辞める話は正式にはしていなかったので、これは不当解雇にあたりますか?
嫌がらせ程度に解雇手当請求してやろうと思って…労基に訴える程度まではやってやろうと考えてます
あと、ハローワーク紹介だったので、ハローワークに忠告依頼はしてきます
この状況での「クビだ! 」が本当に解雇通告に当たるかどうかは微妙ですね。
むしろ、「シフトは入っていたのですがバックレました」を理由に懲戒処分、という解釈もあるかもしれません。

いずれにしても労基署には行ってみるのがいいと思いますよ。
私は、現在愛知県のあるセラミックメーカーで営業職(1年目)として
働いております。すぐにでも、本気で転職を考えておるのですが
何かお勧めの動き方(コンサルタントに相談等)ありましたら
ご教示願います。
希望職種:営業、企画、広報 etc.(特にこだわりなし)

現在の職種:海外営業(コレポン業務)

希望業界:総合電機、石油、電力、自動車

TOEIC:665

その他外国語:特になし

学歴:中央大学総合政策学部 卒業

希望勤務地:全国可

ご回答のほどよろしくお願いいたします。
人材紹介に登録してみたらどうでしょう。

> 希望職種:営業、企画、広報 etc.(特にこだわりなし)
> 希望業界:総合電機、石油、電力、自動車

節操がなさすぎますね。

あなたは、よりどりみどりなんて結構な身分じゃないですよ。企業に選別されるんですよ。

こんな了見じゃ、この厳しい情勢で転職を成功させるのは難しいよ。
雇用保険について。10/20に会社理由で退職しました。今日離職票が届き、明日ハローワークに行こうと思います。待期期間・説明会・認定日等すべて、初回に行った曜日になるのでしょうか?
多少前後するんじゃないでしょうか?
私の場合、金曜日に申請に言って説明会が次の週の木曜日。
その後の認定日はずっと木曜日でしたが、説明会でお隣にいた人は全く違う曜日でした。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN