ヨネックスとミズノのサイズについて!
バドミントンをしています。
Vネックのトレーナーを購入したいと思うんですが、
ミズノのMとヨネックスのMを比べると

ミズノの方がサイズが大きいorヨネックスの方がサイズが大きい

こういったことはありますでしょうか?
知っている方、ご回答よろしくお願いします><
こんばんは。
Vネックトレーナーは…という回答にはならないかもしれませんが、例えば無地の競技ウエアに関しては、ミズノの方が大きいですよ。
ヨネックスの無地の競技ウエアを『O』サイズで購入し、次にミズノの無地の競技ウエアの『O』も購入しましたが、全体的に大きく(極端な違いではないが)感じました。
ミズノを買うならば、ヨネックスより ワンサイズ落としてもいいかもしれませんね。
良い買い物をして下さい☆
今日面接に行く会社は賞与、昇給とも前年度実績がありません。
ハローワークで職を探している方、賞与、昇給があるのは重要視されていますか?
あたしも今日これから面接行きます。
賞与、昇給は重視していません。
年間休日をみて、会社の規模をみて、自宅からの距離をみて、給料をみるくらいですね。
いまどき必ず賞与、昇給があるとは限らないことを前の会社で思い知ったので・・・。
あと、残業代がつくかつかないかは面接で確認です。
納得いかないんです。
会社が委託?請負?をされている公共施設との契約更新を6月末で終了するので、今働いている職場(公共施設)での仕事は6月末までと、

4月の頭に社長から言われました。
毎年、ウチの会社とその公共施設との更新は年度毎に1年で契約しているようなんですが、
今年度も更新したのかと思っていたのですが、
いきなり6月末と言われビックリしました。
(初めは4月末までとかムチャな事も言ってました)
しかも、はっきり社長からは聞いていませんが、
契約更新を断ったのは社長の方みたいです。


他の異動先も用意するとの事でしたが、
今の仕事内容から比べたら大変そうなので、異動は考えてません。
なので、退職しようと思っています。
しかし、ハローワークに問い合わせたら、この場合、
会社都合での退職にはならないと言われ、納得行きません。
今の場所での仕事をしたかったので、入社以来異動の打診もずっと断っていました。
この場合、何とか会社都合で辞める事は出来ないでしょうか?

ちなみに私自身は契約社員で働いていて、会社とはやはり1年毎の契約更新です。
それと、今年の契約更新の際の契約書には、6月末までの契約になっていました。
>会社が委託?請負?をされている公共施設との契約更新を6月末で終了するので、今働いている職場(公共施設)での仕事は6月末まで

この時点で、この内容だけ見ると会社都合ですね。

しかし
>他の異動先も用意するとの事でしたが、
>今の仕事内容から比べたら大変そうなので、異動は考えてません。
>なので、退職しようと思っています。
↑これでは自己都合ですよね。
納得もなにも、自分で退職するって言ってますね。
委託契約がなくなり、働く現場が無く、尚且つ他の現場(移動)も無い状態であるならば、100%会社都合になるんですが、移動の話があり、会社としては、仕事を用意しているのにそれを断って離職するのですから・・・分かりますよね?

貴方の会社の方針次第ですが、一度「会社都合での離職票を出して下さい」と頼んでみてはいかがですか?
それで、ダメなら、どうしようもないですね。

あと、契約書に6月までと明記されているとおっしゃられてますが、その時点で明白になってるものに対して、今さら文句いっても仕方ないと思いますよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN