30歳男ですが、給料未払いとサービス残業過多が続き転職を考えています。

お客様の顔を覚えるのが得意なので接客の仕事がしたいです。

郵便局窓口のような、お客様と相対する仕事で土日休
みの職場とかご存知ないでしょうか?
>郵便局窓口のような、お客様と相対する仕事で土日休 みの職場とかご存知ないでしょうか?

土日休みの所はそれなりに有るでしょうが、しかし問題はそこが求人しているのかどうか?また有ってもあなたの通勤圏の問題など。全く問題を解決出来ない質問だと思います。
また窓口業務の場合、男性より女性のニーズが高いでしょうから、そう多くは無い(難しい)と思います。公務員や銀行員になれるのであればまた別でしょうが。

お近くのハローワークをお尋ね下さい。パソコンに向かって検索すれば、エリア内や全国まで網羅されていますし、特に資格や難しい手続きは不要ですから、希望の職種や条件などを絞って気楽に探せます。
時間制で、求人情報はプリント出来ます。
赤の救助隊について

-

-
ミュウを仲間にする条件について

ミュウを仲間にするベストな方法について

それぞれ教えてくれると嬉しいです。
ミュウは、なかなか仲間になりませんねぇ・・・。
攻略本に載っていることですが、
ミュウの仲間のなりやすさは、0~5の六段階で表すと、
1にあたります。
さらに、出現率も低めなため、かなり苦労するかと思います。

仲間にしやすくするためには、

・レベルをとにかく上げる
・ともだちリボンを持たせる

これが一番のポイントです。

ともだちリボンは、遥かなる霊峰の30Fのカギ部屋にて
取れますので御参考に。

ちなみに、ちょこっとした情報を。
ミュウがその階にいる場合、ミュウはへんしんを使いやすい傾向にありますので、
メッセージの欄に表示されやすいのです。
それを目安に探してみるといいですよ。
学習塾勤務の婚約者について
29歳の会社員(女)です。

今、結婚を考えている彼(30歳)は学習塾の教室長をしています。
やりがいは感じているようですが、休日が少なく、また給与もあまりよくないため、一生続けられる仕事なのかと悩み転職を考えているようです。

現状は以下の通りです。

地方都市在住
年収:370~400万
休日:原則週1回だか、定期テスト前は無休状態
勤務時間:平日昼12時~夜11時ごろ、土曜日は午前中から

彼から話を聞くと、会社の状況は社長や幹部クラスだと50代の人はいるようですが、20~30代の若手社員が入れ替わり立ち代りしている状態のようです。

昨日ハローワークの求人で学校法人の大手予備校の職員の求人を見つけたようで、申し込もうかな・・・と考えている様子でした。

確かにその予備校の給与・待遇面では良いのですが、ただ彼にとっては次は3度目の転職になり、3年おきぐらいに転職しているので、転職癖みたいなものがついていないか心配です。

あと、今はほとんど休みがない状態で、働きながら転職活動をするのもかなり厳しい状態です。

最終的に決めるのは彼ですが、転職経験のある皆様はどのようにお考えですか?

まだ学習塾業界について、詳しく知っておられる方がいましたらアドバイスをお願いいたします。
詳しくはないけど・・・・

少子化で先細り、学校運営も怪しく、事実、私立大学、専門学校がぼんぼん廃校とかになっているので、塾業界なんて言わずもがな、という感じだろうな、と容易に想像がつきますが・・・。

社長や幹部クラスが50代、ということは「体質は古い」(まあ学校というか、先生と名のつくところにありがちな話ですが)第一、20代~30代の若手社員がひっきりなしで入れ替わり立ち代り入社と退職を繰り返すって・・・相当やりづらいか、体力がもたないか、精神がもたない、という証拠でしょうね。(パチンコ業界の人の動きと全く同じ)

といっても、また大手予備校の求人ですか?・・・同じような体質のところに申し込むというわけですね。じゃあ今のところでやってても変わんないんじゃない?という気がするけど・・・まあ申し込むだけ申し込んで、書類審査が通ればあって、待遇とか詳しく聞いてみては?と思いますけど・・・(人が変わるだけで何が変わるのかな、という気もしないでもないんですけど・・・)嫌なら断ればいいし・・・でも、ちゃんと本当に考えているのかな?と思うところはありますね。

>あと、今はほとんど休みがない状態で、働きながら転職活動をするのもかなり厳しい状態です。

それでも働きながら転職活動をすべき。

どうしてもダメ、というのなら当面の生活費(3~4ヶ月分)を貯金から切り崩す覚悟がないと、行き倒れます。自己都合退職だと失業給付金まで無給ということです。もらっても最低限の生活費くらいしかもらえない。しかし、転職となると出費はかさむのは事実。それに・・・・それ以後、仕事が見つかるかどうかも保証がない。

大体、働きながらでも(やめたほうがいい求人だと思うけど)見つけてきたでしょ。

仕事があるのとないのとでは、仕事の選び方の「焦り」が違います。自分が覚悟しても、わかっていても、働かずお金がなくなっていく、というのは辛いですよ。今、仕事があり給料が得られる状態なんだったら、もっと将来のことを深く掘り下げて考えればいいのにな、と個人的には思います。

補足について

あなたがよかれと思ってやることは、男のために必ずしもいいとは限らない。男性の性格次第では、その好意は「ヒモ養成コース」です。(大方の男がヒモになると思う)手助けする方法が間違っている。女が男に尽くしすぎることで、いいことないよ。男はあまり甘やかさないほうがいい。本当に自分のためにも、本人のためにもよくない。やりすぎると、どちらも潰れます。

専業主夫になってもらうつもりならいいけど、そうでもないなら男にお金は出しちゃだめ。彼がどういう将来を送るかは彼が決めること。見守ることが出来ないなら、見ないほうがいいくらいですね。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN