JRA厩務員を目指す、22歳の女性です。
乗馬経験はないのですが、大学卒業するまでの残り1年で、乗馬クラブでお手伝いして乗馬させていただいたり、
中山競馬場で週3~4日4時間程度乗馬をさせていただく予定です。
厩務員の募集要項に牧場経験が必要と書いてあったので、大学卒業後はBTCに行き牧場に就職しながら厩務員試験を受けようと考えていたのですが、美浦トレセンの方にそんな厳しいところに行かなくても、中山競馬場に行くのだから競馬場の研修生として2年くらいやって牧場に就職すれば?と言われました。
大学卒業後は、どちらの進路に進めばいいのでしょうか?
また他にも選択肢はあるのでしょうか?
年齢的にも時間がないのでとても悩んでいます。
夢のためなら厳しいことも覚悟しています。

あと、厩務員試験は1回では受からないのでしょうか??
よろしくお願いします。
>厩務員になるには
厩務員というのは一見華やかなようでご存知かとは思いますが大変厳しい世界です。
担当馬が必ず走るとは限りません。
しかも、競馬の社会で生活していくのに女性というのは大きなハンデとなります。
職種にこだわらず馬に関われる仕事がしたいというなら厩務員はお勧めしません、
生産牧場や育成牧場なんかで働くことをお勧めします。牧場でも厳しいことに変わりはありませんが競走馬が幼駒や繁殖馬の競走馬として一番幸せな時期の世話ができます。

>1回で厩務員試験に受かるか?
近年の厩務員試験では昔と違い有名大学卒の頭のいい人が大勢受験していますので倍率も例年10倍を超えています1回で受かるかどうかは貴方次第でですが難しいことは事実です。

>BTCやJBBAは厩務員試験に受かりにくい?
そもそも、BTCにしてもJBBAにしても厩務員を養成してる訳ではありません。
馬産地を中心とした軽種馬の生産、育成に携わる生産育成技術者を財団からお金を出して養成しているのです。就職先として想定されているのは牧場です。
JRAの厩務員になり難い云々というよりBTCやJBBAをJRA厩務員の予備校とするのは根本から間違っています。
以上のことを踏まえて牧場で働く育成者になりたいんであれば非常にお勧めします。
安いし牧場からの信頼も厚いです。就職率は100%。
他にも専門学校みたいなのがありますがやめといたほうがいいです。
Fラン大学4年です。就活で苦労してます。マイナビや会社説明会など地味に活動してましたが、難しかったです。コンビニバイトはやったことありますが、接客ができず1ヶ月ほどでクビになりました 
。それと、介護実習もあったのですが職員から来るなみたいなことを言われました。また、先生から親に進路のことについて電話もかかってきました。先生の意見としては、学生就職課に行ってアドバイスをもらうのもひとつの手だと言われました。しかし、私が苦手な営業や接客の求人ほとんどでした。食品製造や工場の軽作業の求人だったらハローワークの方がたくさんあると言われました。どうしたら、いいですか?
また、母校の大学院はありません。本当にFランなので、大学院って受かりますか?難しそうですよね?学費はどのくらいですか?ちなみに、卒論のテーマはいじめです。あと、親は大卒で就職しないなんて聞いたことねぇぞみたいなことを言われました。ちなみに、学費は4年で500万円近くかかるのですが、祖父が公務員だったので300万円程借りることができました。卒業したら、返すという契約でした。
まだ生きてましたん(笑)
あなたも執拗ですね~(苦笑)
だから大学院は受かりませんから!
早く西成で仕事探しなさい!(失笑)
熱海の温泉で8月のお盆期間や繁忙期に働きたいのですが、どこかお勧めはありますか?(旅館、ホテル、コンビニ、売店等)当方は50代です。
どこも不景気で 熱海も例外ではなく…

今日 地元の新聞に載っていた求人情報ですが…
“夏季アルバイト募集
・お盆期間できる方
・元気のある方希望
◎客室清掃
時間/10:00~14:30
時給/900円
◎皿洗い
時間/18:00~20:00
時給/850円
ペンション アフターディズ
0557ー68ー1118
熱海市上多賀48(担当 しいの)”

と 出てました。

それか、ハローワークに問い合わせされたら どうでしょうか?

静岡県熱海市のハローワーク(職安)のご案内

熱海分室
所在地
〒413‐0011
静岡県熱海市田原本町9‐1 熱海第1ビル4階

電話番号
0557-82-3261

FAX番号
0557-85-2417
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN